皮膚の下から筋肉や血管、神経、内臓など身体組織の隙間に存在する細かい繊維で構成された組織で、全身のあらゆる場所に存在します。
筋肉や関節が連動してスムーズに動けるようにサポートしたり、組織が歪んだりブレないように支持する働きがあります。
筋膜は良くない姿勢が続いたり、過度の運動、打撲や捻挫などの外傷を負った時など様々なストレスが加わると筋膜の繊維が絡まり癒着を起こします。すると、体の動きが固くなり、血行を悪くして痛みが発生します。
筋膜の癒着というのは、程度の個人差はありますが多くの方に存在します。
この中で当てはまる自覚症状があれば、筋膜に問題が発生している可能性が高いです。
筋膜の癒着を取り除く施術を総じて「筋膜リリース療法」と呼び、繊維の絡まった癒着部分を解(ほど)いていくという施術になります。癒着して固まった筋膜は押したり揉んだりしても、なかなか元に戻すことはできません。特殊な手技療法を用いる事で筋膜をリリースする事が可能です。
手技による筋膜リリースは施術に時間を要してしまう難点があります。
そこで、効果的な施術方法としてメディセル筋膜吸引療法というものがあります。皮膚表面から吸引式の治療器を用いて筋膜を引っ張り上げて、リリースしていく方法です。当院ではこのメディセル筋膜吸引療法を積極的に取り入れて、痛みと動きを早期から、少しでも軽くできるように施術を行っています。
施術はほとんど痛み無く、施術時間も3分程度とあっという間です。
気になる症状にぜひ一度お試し頂きたい施術です!
1回(3分) | 600円 |
---|
筋膜リリース後は痛みと動きが軽くなったり、症状の軽減を感じやすくなります。
施術後は軽くストレッチを行うとより効果的です。一回の施術で大きく改善されることもありますが、日にちが経つと再び癒着を起こしてしまう可能性があります。その場合には繰り返し施術を受けて頂くことでより効果を発揮し、癒着を起こしにくい体をつくっていきます。
また治療器の性質上、吸引された部分が赤くなる事がありますが、しばらくすると戻りますのでご安心ください。
・吸引式の治療器になっており、施術後に皮膚が赤くなったり、ごく稀に内出血を起こすことがございます。
・擦り傷、切り傷など出血の起きている箇所は、出血を悪化させる恐れがある為にご利用できません。
問診票の記入
・動作と症状の確認
・症状の説明
・筋膜リリースについての説明
筋膜リリース施術
施術前後の変化を確認
・施術後の注意点
・次回以降の施術についての説明
・お会計
・次回来院のご予約をお取りできます